副業ネットショップ開業後のアクセス状況
2016/05/27
photo credit: London via photopin (license)
ネットショップを開業して1週間が経過しました。
Origami Village
http://origamivil.thebase.in
この頃になって、注文が入り過ぎたらどうしよう、という心配はする必要が
なかったことに気が付きます。
まったく注文が入らない!
それどころか、アクセスが全然伸びない!
せっかくサイトを立ち上げたのに、そこにアクセスする人がいなければ意味がありません。
たとえ需要があったとしても、このサイトを認知してもらえなければ意味が無いのです。
しかし、その対策がよくわかりませんでした。
「SEO対策」という言葉は聞いたことがあります。
しかし、具体的にどういうことをすればいいのか、ということは全く知りませんでした。
BASEにも「SEO設定」が出来る機能があります。
BASEのSEO設定はキーワードとページ説明を入力するだけです。
果たしてこれがどれだけ効果があるのか?
私には全くわかりませんでした。
ちなみに、私がBASEのサイトに設定したキーワードは「くす玉」「折り紙」の2つです。
試しにGoogleでこの2語を入れて検索してみたところ、全く引っかかりません。
さらに「BASE」という単語を追加で入れて検索してみても、全く引っかかりません。
これでは私のサイトにアクセスしてくる人がいないのも納得です。
私のサイトが存在しているのを知っている人が私以外に誰もいないのですから。
それでも1日数回のアクセスがあるのですから、誰かは見てくれているようです。
それが誰だったのかはしばらくして判明します。
続く。
おすすめ
おすすめ
関連記事
-
-
副業のネットショップの開業方法
photo credit: Succulent Rosette via phot …
-
-
副業ネットショップの宣伝
photo credit: New Family on the Horizon …
-
-
副業ネットショップのページ表示速度を速くする
photo credit: Tubing on Dewey Lake via p …
-
-
副業ネットショップのロゴ作成
意気揚々と始めたネットショップ。 Origami Village http:// …
-
-
副業ネットショップのトップページの構成を決める その1
photo credit: Fullsize Puppet via photop …
-
-
副業のネットショップの店名
photo credit: The Loneliset Taco Stand v …
-
-
ネットショップで副業開始!
photo credit: Business of Software via p …
-
-
副業ネットショップのショッピングカートを用意する
photo credit: Plastic Shopping Carts. vi …
-
-
ムービー制作依頼を受けた時の流れを考える
photo credit: Shot Making With The Robur …
-
-
副業ネットショップのためのサーバーを借りる
photo credit: Zwei Flaschen via photopin …
- PREV
- 副業ネットショップのFacebookアカウント作成
- NEXT
- 副業ネットショップ開業後の問い合わせ